日本完全帰国:アメリカの永住権の放棄についての基礎知識
日本への帰国準備の手始めとして、まずは永住権の放棄について調べてみました。USCIS(米国移民局)に対する移民法上の手続きと、IRS(アメリカ合衆国内国歳入庁)に対する税法上の手続きの2種類の手続きが必要なのでそれぞれについて説明します。
日本への帰国準備の手始めとして、まずは永住権の放棄について調べてみました。USCIS(米国移民局)に対する移民法上の手続きと、IRS(アメリカ合衆国内国歳入庁)に対する税法上の手続きの2種類の手続きが必要なのでそれぞれについて説明します。
永住権(グリーンカード)保持者で日本への完全帰国を考えている人は、(1) 日本帰国後も永住権保持する、(2)永住権放棄、(3)アメリカ市民権を取得後に日本の定住資格を取ってアメリカ人として生活するという選択肢の中から選ぶと思います。ということで、永住権放棄の話に移る前に、その他のオプションについても簡単にみていきたいと思います。
久しぶりに失業保険を申請することになりました。せっかくの機会なので失業保険の概要について改めて調べてみました。2020年、ニューヨークの場合です。
私がアメリカ永住権(グリーンカード)を申請したときに疑問に思って調べたこと、申請書類の作成にあたって気を付けたことを中心にちょっと書き出してみました。ちなみにH-1Bビザからのステータス変更でした。情報が今でもあてはまるか確認しながら書いているので、少しでも参考になれば幸いです。
グローバルエントリープログラムを利用したアメリカへの入国の仕方です。グリーンカード保有者の場合、グローバルエントリー用のキオスクの使い方がアメリカ市民の場合とちょっと違うので、キオスクの使い方を、私の体験を含めて説明します。
アメリカで10年物のグリーンカードを更新した時の経験談です。2018年10月の体験です。