en_US

エアライン・マイル集めの裏技:サーベイに答えてマイルを貰おう

アメリカン航空のマイルは18ヶ月間未使用だと全てのマイルが消滅してしまいますが、それを防ぐ方法の一つとしてサーベイに参加してマイルを貰うという方法があるのでご紹介します。その他のエアライン、アムトラック、ホテル等のマイルまたはポイントが貰えるサイトについてもあわせて紹介します。

1. はじめに

1.1 我が家の状況

私事ですが、現在、ユナイテッド航空、アメリカン航空、デルタ航空、ジェットブルーのマイルを貯めています。ご存知の方も多いと思いますが、ユナイテッド航空、デルタ航空、ジェットブルーのマイルは有効期限がありません(注1)。その一方、アメリカン航空のマイルは18ヶ月間未使用の場合(加算または利用されない場合)には期限切れとなって全てのマイルが消滅してしまいます。

(注1)ユナイテッド航空も、以前はアメリカン航空同様、18カ月間マイレージの動きがない場合は失効していたのですが、2019年 8月にポリシーが変更となり、有効期限がなくなりました。(参照: CNBC: United Airlines frequent flyer miles will no longer expire

アメリカン航空のマイルが貯まるクレジットカードを保有しているので、私が貯めているマイルに関しては有効期限について心配する必要はないのですが、主人名義のマイルの有効期限が近付いてきたので、家にいたまま、できればお金をかけずに何とかできないか調べてみました。

1.2 マイルの貯め方総論

マイル獲得法については、提携エアラインを利用する、提携ホテルに宿泊する、ダイニングプログラムに参加して提携レストランで食事をする(例:AAdvantage® Dining)、専用のショッピングサイトを利用する(例:AAdvantage® eShopping)等いろいろあります。

(参考)

今回紹介したいのは、あまり知られていない、サーベイに答えてマイルを貰うという方法です。

2. Miles for Opinions(アメリカン航空の場合)

アメリカン航空の場合は、「Miles for Opinons」というサイトがこれにあたります。後述しますが、ユナイテッド航空とアムトラックのマイルが貰えるサイトには既に登録しているので、似たようなサイトがないかサーチした結果、発見しました。

2.1 登録

まずは登録ですが、以下のサイトへ行き「Join Now!」ボタンを押すと登録画面に移動します。

https://www.milesforopinions.com/

記入必要事項は、氏名、AAdvantage番号、性別、生年月日、Eメールアドレスになります。

2.2 サーベイに答える

以下はサーベイの一例です。サーベイのトピック、回答にかかる時間の目安、および貰えるマイル数がでています。興味のあるサーベイの横にある「Start Survey」ボタンをクリックして開始します。

今回は、上から三番目の、所要時間5分で20マイル貰えるサーベイに挑戦してみました。

「Start Survey」ボタンを押しても、直接自分で選んだサーベイに行くわけではなく、最初にいくつか質問に答える必要がありました。その後、やっと以下の画面にたどり着きました。

最初のうちは、そのサーベイの主催者が求めるdemographic criteria(人口統計学的基準)に合致するか、またはconsumer habits(消費者の習慣)を有するかどうかのスクリーニングを受けます。

合致しない場合は、途中でサーベイが強制的に終了となりますが、「Partial Incentive」として3マイルが貰えます。私が最初に選んだサーベイはまさにこれにあたり、途中で終了してしまいました。

下の画像にあるように、以下のようなメッセージが表示されました。

Thank you for your answers, unfortunately you did not meet the desired demographic criteria or consumer habits that our client was looking for.

ただし、直ぐに次のサーベイが表示されました(自分が選んだサーベイ開始の前に、いくつか質問を受けるのはこのためだと思います。)。所要時間15分で250マイル貰えるというものでした。

こちらについては途中でキックアウトされることなく無事終了し、250マイル獲得に成功しました。

ちなみに、上記は私のアカウントでの活動状況です。このサイトにサインアップしたのは2020年11月13日でしたが、サーベイに参加し始めたのは11月14日だったため、アクティベーション・ボーナスは11月14日に加算されました。

以下は主人のアカウントの活動状況です。3回続けてキックアウトされたところで諦めて終了したのですが、「マイルが失効しないようにする」という当初の目的はPartial Incentiveが貰えたことにより達成しました。また、最後までサーベイに答えられずPartial Incentiveを貰っただけでもアクティベーション・ボーナスが加算されたことが分かります。

2.3 マイルを受け取る

尚、マイルを受け取るための手続きは不要です。サイトには実際にマイルが加算されるには、4~6週間を要すると書いてあり、直ぐには反映されませんでした。

本当に4~6週間かかるのかなと思っていたのですが、10日ほどしてから確認したところ、アクティベーションボーナスはサインアップした日の日付で(2020年11月13日)に、サーベイに答えて獲得したポイントもポイントを獲得した日の日付(私の分は11月15日、主人の分は11月13日)に遡って加算されていました。

(私のアカウント)

(主人のアカウント)

ということで、マイルの有効期限が差し迫っているときにも使える、お勧めのマイルの失効回避法といえます。

3. 類似のサーベイサイト

興味が出てきたので、他にもないか探してみました。私が現在参加しているのは、ここで紹介したアメリカン航空のマイル専用のサイトおよび以前から参加していたユナイテッド航空とアムトラック専用サイトのみですが、サイトの作りや運営法などが3サイトとも似たような感じなので、それ以外のサイトも同様なのではないかと思います。

だだし、ユナイテッド航空およびアムトラックのサーベイサイトでは、アメリカン航空とは違って「Partial Incentive」は貰えないので、「Partial Incentive」が貰えるかどうかはサイトによって異なるようです。

また、獲得したポイントがリウォードプログラムに反映されるスピードもサイトによってかなり異なり、アメリカン航空は上述の通り数日かかるのに対し(但し獲得日はサーベイを受けた日付でした)、ユナイテッド航空とアムトラックの場合はサーベイ終了後数分とかかりませんでした。

3.1 エアライン

American Airlines – Miles for Opinions (上記2参照)

United Airlines – Opinion Miles Club

JetBlue – Points for Surveys

Southwest Airlines – Rewards for Opinions

Alaskan Airlines – The Opinion Terminal

3.2 鉄道

Amtrak – Survey Points Club

3.3 ホテル

Hilton Honors – Guest Opinion Rewards

Wyndham – Opinion Rewards Panel