en_US

ジム・クレイマー氏に学ぶ:2021年1月末のクレイマー氏の慈善信託 (charitable trust)のポートフォリオ

ジム・クレイマー氏がポートフォリオを運営している慈善信託(charitable trust)にどの銘柄が含まれているのか、Mad Moneyの記事をベースに追いかけています。2021年1月現在の情報です。

1. クレイマー氏のCharitable Trustとは

まず最初に、クレイマー氏の慈善信託 (charitable trust)についてですが、これは$3 millionを投じて作られたポートフォリオで、運用で得た利益が毎年チャリティーに募金されているようです。

Action Alerts PLUS portfolioとも呼ばれているようで、この慈善信託にどの銘柄が含まれているかは一般に公開されておらず、Action Alerts PLUSという有料の投資クラブに参加している人のみ現在の銘柄リストへのアクセスが与えられ、また将来の売買の予定が通知されるようです。

2. 保有銘柄

2.1 調査方法

ということで、ポートフォリオの内容を完全に把握するのはAction Alerts PLUSメンバーでないと無理なのですが、CNBCの「Mad Money w/Jim Cramer」の放送中に慈善信託で保有している銘柄の話をした場合には、当該銘柄を保有中である旨がMad Money放送後にCNBCのサイトにアップされる各エピソードのビデオクリップ入りの記事の末尾にdisclosureとして表示されています。したがって、それらの記事をたどっていくと、全てとは言えませんが慈善信託のportfolioにどの銘柄が含まれているのか知ることができます。

昨年はCNBCのMad Moneyのエピソードの記事内の慈善信託のポートフォリオに含まれる銘柄に関する2020年7月~10月の情報、および2020年11月~12月の情報をまとめてそれぞれ別個の記事として投稿しました。

新しい年となったので、2021年1月の情報を盛り込んで新たな投稿にしました。

2020年12月末時点の情報は以下の記事をご覧ください。

ジム・クレイマー氏がポートフォリオを運営している慈善信託(charitable trust)にどの銘柄が含まれているのか、Mad Moneyの記事をベースに追いかけています。2020年12月末の情報です。

2.2 保有銘柄一覧(2021年1月時点)

Action Alerts PLUSの申し込みのページにはクレイマー氏の慈善信託は「30+ stock」を保有しているとあります。

各銘柄がどれくらいの頻度で取り上げられているのか興味があるので、1月に保有が確認できた日は全て列記していきます。1月に取り上げられなかったものについては最後に取り上げられた日のままになっています。

ちなみに、Crown CastleおよびWells Fargoは2020年7月~12月のエピソードでは保有を確認できませんでした。2021年1月になってから取得した可能性大です。

銘柄名Ticker2021年1月に保有していることを確認した日および12月以前に最後に確認した日(Mad Money放送日)(注1)
特記事項
(Abbvie)ABBV12/11/20202021年1月5日の放送では、Abbvieが取り上げられたにも関わらず保有銘柄のDisclosureに含まれていませんでした。

COVID-19 Index (注2)の一員 。

参考:バークシャー・ハサウェイの保有銘柄の一つ (2020年9月30日現在)(注4)。
Abbott LabsABT11/05/2020 COVID-19 Index の一員 。
Advanced Micro DevicesAMD 12/4/2020, 1/13/2021
Alphabet GOOGL12/16/2020, 1/19/2021FAANG (注3) を構成する銘柄の一つ。COVID-19 Indexの一員。
AmazonAMZN12/16/2020, 1/4/2021, 1/5/2021(1), 1/5/2021(2), 1/19/2021 FAANGを構成する銘柄の一つ。COVID-19 Indexの一員。

参考:バークシャー・ハサウェイの保有銘柄の一つ (2020年9月30日現在)。
AppleAAPL12/22/2020, 1/4/2021, 1/12/2021, 1/16/2021, 1/19/2021 FAANGを構成する銘柄の一つ。COVID-19 Indexの一員。

参考:バークシャー・ハサウェイの保有銘柄の一つ (2020年9月30日現在)。
BoeingBA12/16/2020, 1/4/2021, 1/11/2021, 1/16/20212020年10月12日の放送で、Charitable TrustでBoeingの株を買い始めたことに言及していました(視聴者との電話の中で言っていたのでVideo Clipはありません)。
BroadcomAVGO12/4/2020
Bristol-Myers SquibbBMY12/11/2020(2020年7月~10月のエピソードでは保有を確認できませんでした。)

参考:バークシャー・ハサウェイの保有銘柄の一つ (2020年9月30日現在)。
ComcastCMCSA11/09/2020(2020年7月~10月のエピソードでは保有を確認できませんでした。)
CostcoCOST12/4/2020, 1/4/2021 COVID-19 Indexの一員。

参考:2020年6月30日末時点ではバークシャー・ハサウェイの保有銘柄の一つでしたが、2020年第3四半期中に全て売却されました。
Crown CastleCCI1/7/2021, 1/16/2021(1), 1/16/2021(2)(2020年7月~12月のエピソードでは保有を確認できませんでした。)
CVS HealthCVS12/17/2020, 1/4/2021
DuPontDD11/23/2020, 1/19/2021
FacebookFB12/16/2020, 1/19/2021FAANGを構成する銘柄の一つ。
Ford F12/18/2020, 1/12/2021, 1/20/2021(2020年7月~11月のエピソードでは保有を確認できませんでした。)
Goldman SachsGS12/12/2020, 1/4/2021, 1/16/2021
(Home Depot)HD11/17/2020(2020年7月~10月のエピソードでは保有を確認できませんでした。)
HoneywellHON11/23/2020
Johnson & JohnsonJNJ
11/30/2020, 1/4/2021, 1/5/2021
 COVID-19 Indexの一員。

参考:バークシャー・ハサウェイの保有銘柄の一つ (2020年9月30日現在)。
JPMorgan ChaseJPM12/12/2020, 1/16/2021参考:バークシャー・ハサウェイの保有銘柄の一つ (2020年9月30日現在)。
NortonLifeLock NLOK10/26/2020*, 1/4/20212020年10月26日の放送で、Charitable TrustがNLOKの株を大量に保有している(has a large position)ことに言及していました(視聴者との電話の中で言っていたのでVideo Clipはありません。2020年7月~9月のエピソードでは保有を確認できませんでした。)
Marvell Technology.MRVL12/16/2020, 1/4/2021, 1/7/2021, 1/16/2021 COVID-19 Indexの一員。
MastercardMA11/23/2020, 1/4/2021 参考:バークシャー・ハサウェイの保有銘柄の一つ (2020年9月30日現在)。
MicrosoftMSFT11/05/2020, 1/4/2021
NikeNKE12/11/2020
12/14/2020*, 1/19/2021
(2020年7月~9月のエピソードでは保有を確認できませんでした。)
NVIDIANVDA12/11/2020, 1/4/2021, 1/13/2021クレイマー氏お気に入り銘柄の一つで、飼っていた犬の名前をNvidiaに変更したのは有名な話です。COVID-19 Indexの一員。
(PepsiCo)PEP10/14/2020 COVID-19 Indexの一員。
SalesforceCRM 12/22/2020, 1/4/2021, 1/14/20212020年8月末にDow Jones指数の仲間入りを果たしました (代わりにExxonが指数から脱落しました)。 経営陣のMarc Benioff氏はクレイマー氏お気に入りCEOの一人で、Mad Moneyのインタビューでも頻繁に登場しています。COVID-19 Indexの一員。 
(Take-Two Interactive)TTWO10/30/2020 COVID-19 Indexの一員。
(TJX Companies)TJX10/14/202010/14/2020の放送では、TJXを一部売却したことに触れていました。
United Parcel ServiceUPS11/23/202010/14/2020* (2020年7月~9月のエピソードでは保有を確認できませんでした。)

参考:バークシャー・ハサウェイの保有銘柄の一つ (2020年9月30日現在)。
Walt DisneyDIS 12/12/2020, 1/19/2021
WalmartWMT11/23/2020, 1/4/2021(2020年7月~10月のエピソードでは保有を確認できませんでした。)
(Waste Management)WM10/20/2020*
Wells FargoWFC1/16/2021(2020年7月~12月のエピソードでは保有を確認できませんでした。)

(注1)記事中のDisclosure部分にはCharitable Trustで保有している旨が書かれていないけれどもCharitable Trustの保有株である旨を放送中に口にした時のエピソードには日付の横に「*」を付けました。

(注2)COVID-19 Indexとは、クレイマー氏が2020年4月に提唱し、5月、6月と10月に改訂された指標で、コロナ禍でも値上がりを期待できる100銘柄から構成されています。興味のある方は以下の記事をご覧ください。

CNBC Mad Moneyの番組に2020年4月に登場し、5月および6月に一部改訂された「Cramer's Covid-19 Index」が、10月23日に再度改訂されたのでご紹介します。このIndexはコロナウィルスパンデミック下の経済でもリターンを期待できると思われる100の銘柄で構成されています。

(注3)FAANGとは、Facebook, Apple, Amazon, Netflix, Alphabet (Googleの親会社)の総称です。2013年2月にジム・クレイマー氏がFANGという総称を使い始め、その後2017年にAppleを加えてFAANGとなったとのことです。

FAANG is an acronym for the five popular tech stocks — Facebook, Apple, Amazon, Netflix, and Google — which have for years soared and dwarfed the competition. The basket was originally named FANG, when CNBC’s Jim Cramer coined the term back on February 5, 2013. Apple was added by investors around two years later, forming the FAANG basket. 

(Business Insider: It’s time to break up the FAANGs (FB, APPL, AMZN, NFLX, GOOGL)より引用)

(注4)バークシャー・ハサウェイの保有銘柄(全銘柄)を確認したい人は以下のリンクをご利用ください。

また、以下の記事も参考にしてください。

今回は、2020年の11月16日にSECに提出されたバークシャー・ハサウェイのForm 13Fに記載されている情報(2020年9月30日現在のポートフォリオ情報)を検討してみたいと思います。