en_US

アメリカ生活:お薦め外付けPCモニター(私が最近購入したモニターおよび候補にあがったモニター)

最近外付けPCモニターを新調したので、その時に購入を検討したPCモニター、理由などを書き出してみました。2021年6月のお話です。

1. 背景

自宅ではノートパソコンに外付けPCモニターを接続して使っているのですが、外付けPCモニターが壊れてしまい新しいモニターを購入しました。結構気に入っていたので同じもの(または後継機種)が欲しかったのですが、Amazonからの購入だと一ヶ月待ち(またはMarket Placeからの購入で$80増しの値段)だったので、似たような性能のものがないか比較検討をしたのでその時の結果をシェアします。ちなみに、仕事用の(書類の作成やインターネット閲覧等に使う)もので、$150前後の低予算で探したので、ゲーム用等高解像度のモニターを探している人には参考にならないかもしれません。

2. 重視した性能

通常Amazonから購入する際は、Best Sellersのページをみて上位にランキングされている商品のレビューをみて、その中からレビューの良いものに決めてしまうのですが、電化製品についてはいろいろとこだわりがあることおよび外付けモニターがないと仕事の効率が下がる(COVID-19の影響で自宅勤務が続いています)のであまり長期間待てなかったことから、今回は性能、価格、納入時期の観点からどれにするのか決めました。

私がこだわったのは以下の点でした。

  • スクリーンサイズ:24インチ(オフィス勤務だった時に支給されたモニターが24インチだったため、24インチが一番しっくりくるので古いモニターもこのサイズでした)。画面を2分割しても快適に使えるので最低でもこのサイズがお勧めです。条件に合うものがなかったら27インチも一応検討する予定でした。
  • 入力端子:HDMI端子あり(ラップトップにもHDMI端子がついているので簡単に接続できるため。)
  • 解像度:1920 x 1080 ピクセル(ラップトップの解像度と同じなので最低ラインです。)
  • パネル:非光沢、IPS、LED(以前、光沢パネルのラップトップを購入したときに、鏡のようにパネルに背景が映りこんできて見ずらかったので光沢パネルは今後買わないことにしています。)
  • 調整可能域:高さ調整可、90度回転可(必要に応じて画面を縦長にできる。)
  • その他:VESA Mounting可(当面は不要な機能ですが、将来的にモニターをディスプレイアームや壁掛けで固定したくなるかもしれないので)

参考までに、Amazonサイト内のモニターのBest Sellerページは以下の通りです。→ Best Sellers in Computer Monitors。高さ調節やVESA Mountにこだわらなければ$100前後のモニターも沢山あります。

3. お薦めモニター

90度回転可という条件のせいか、条件に合うモニターは思ったほど多くありませんでした。性能に関しては、以下の4つが条件を全て(またはほぼ)満たしました。値段については、購入のタイミングによって結構変動が激ししい(Amazonに在庫があるか、Market Placeからの購入になるかによって、数日の間に$30~$80程度の変動が結構ある)ので、何日か価格をモニターするまたは製造元のオフィシャルサイトと比較すると適正価格が見えてくると思います。

3.1 今回購入したもの (Dell S2421HS)

アマゾンリンク:Dell S2421HS 24 Inch Full HD 1080p, IPS Ultra-Thin Bezel Monitor, Silver, Black

オフィシャルサイトでの商品説明(購入可):Dell 24 Monitor – S2421HS

解説:上記に上げた全ての条件を満たしています。私が購入したときはAmazon.comとDell.comと同価格で販売していました。Dellから直接買うと送料が発生するのに対しAmazon.comからの購入だと送料無料、また納期もAmazon.comから購入の方が早かったので安心してAmazon.comから購入しました(購入時期によっては事情が異なると思うので念のため比較することをお勧めします)。

以前使っていたモニター(HP VH240a)との比較:HP VH240aのときは画面を縦にするときは右回りのみ(コード類が左側にくる)だったのに対し、Dell S2421HSは右周りも左周りも可能(Pivot可能領域が-90° / 90°)というのが購入の決め手でした。使用感としては、Dell S2421HSの方が画面がずっと明るいように感じました。ということで、結論としては大満足のモニターですが、欠点としては高さ調節の幅がHP VH240aと比べて狭いことがあげられます。私にとってはぎりぎり許容範囲の高さですが、画面の高さをもっと上にしたい場合には、モニター台に乗せてから改めて高さ調整をするか、壁掛けまたはモニターアームを利用する必要があるようでした。

スクリーンサイズ24インチ
入力端子HDMI (HDCP 1.4)、DisplayPort (DisplayPort 1.2 mode)、Audio line-out
解像度1920 x 1080 ピクセル 
パネル非光沢 (matte finish), IPS, LED
調整可能域Swivel (-30° to 30°)、Pivot -90° / 90°、傾き調節可(-5° / 21°)、高さ調節可
リフレッシュレート75ヘルツ
その他VESA mounting spaced at 100mm x 100mm

3.2 これまで使っていたもの (HP VH240a)

アマゾンリンク:HP VH240a 23.8-Inch Full HD 1080p IPS LED Monitor with Built-In Speakers and VESA Mounting, Rotating Portrait & Landscape, Tilt, and HDMI & VGA Ports (1KL30AA) – Black

オフィシャルサイトでのSpecの説明:HP VH240a 23.8-inch Monitor Specifications

解説:上記に上げた全ての条件を満たしています。HPのオフィシャルサイトでは販売していないので既に製造中止しているのかもしれません(マニュアル等はHPのオフィシャルサイトから入手できるのでサポート面での問題はありません)。値段が跳ね上がってしまったため購入を断念しましたが、価格が以前と同じであれば他製品との比較検討をせずにまた購入をしたいと思っていました。

スクリーンサイズ23.8インチ
入力端子VGA, HDMI
解像度1920 x 1080 ピクセル
パネル非光沢 (matte finish), IPS, LED
調整可能域Swivel 360°、Pivot 90°、傾き調節可(-5° / 30°)、高さ調節可
リフレッシュレート60ヘルツ
その他VESA Mounting – 100m VESA mounting pattern

3.3 HP VH240aの後継機種 (HP 24mh)

アマゾンリンク:HP 24mh FHD Monitor – Computer Monitor with 23.8-Inch IPS Display (1080p) – Built-In Speakers and VESA Mounting – Height/Tilt Adjustment for Ergonomic Viewing – HDMI and DisplayPort – (1D0J9AA#ABA)

オフィシャルサイトでのSpecの説明:HP 24mh 23.8-inch Display Product Specifications

解説:Amazon Best SellersのComputer Monitor部門では堂々の1位にランクインしています(2021年6月13日現在)。タイミングさえ合えば(MarketplaceではなくAmazonから直接購入であれば)本記事で紹介した4機種の中で一番安価に購入できます(2021年6月13日現在)。性能については光沢・非光沢については未確認ですが(HP VH240aの後継機種なので非光沢だと思いますが確証はありません)、それ以外では上記に上げた全ての条件を満たしています。後継機種だけあって、HP VH240aよりもいろいろ機能アップしています。とはいえHPのオフィシャルサイトでは販売していないので既に製造中止しているのかもしれません(マニュアル等はHPのオフィシャルサイトから入手できるのでサポート面での問題はありません)。

スクリーンサイズ23.8インチ
入力端子1 DisplayPort™ 1.2 (with HDCP support); 1 HDMI 1.4 (with HDCP support); 1 VGA
解像度1920 x 1080 ピクセル
パネルIPS, LED
調整可能域Pivot 90°、傾き調節可(-5° / 23°)、高さ調節可
リフレッシュレート75ヘルツ
その他VESA Mounting 

3.4 Samsung Business FT452

アマゾンリンク:Samsung Business FT452 Series 24 inch 1080p 75Hz IPS Computer Monitor for Business with HDMI, DisplayPort, USB, HAS Stand, 3-Yr Wrnty (F24T452FQN), Black

オフィシャルサイトでの商品説明(購入可):FT45 Series 24″

解説:光沢・非光沢については未確認なこと、およびパネルがLEDではなくLCDである以外は上記の条件を満たしています。Amazon.comでの価格は日によって上下幅が激しいので、買うタイミングによってはSamsungのオフィシャルサイトから購入した方が安いので比較検討する(またはAmazonの方が高い場合は日を改めて再チェックする)ことをお勧めします。USBポートが2個ついている(充電につかったり、マウス等の周辺機器の接続に使える)のが個人的にはポイントが高いです。

スクリーンサイズ24インチ
入力端子DisplayPort, HDMI, USB 3.0, USB 2.0
解像度1920 x 1080 ピクセル
パネルIPS, LCD
調整可能域Height: 130.0mm(±2.0mm)
Tilt: -3° (±2.0°) ~ 25° (±2.0°)
Swivel: -45˚(±2.0˚) ~ 45˚(±2.0˚)
Pivot: Yes
リフレッシュレート75ヘルツ
その他100×100 VESA support

***************************

Disclosure: 本サイトは、Amazon.comを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。