
私個人の資産ポートフォリオについて、2021年2月の活動と運用実績を公開します。
目次
1. 全体像
まずは全体像から。2021年2月末の資産割合は以下のようになっています。

2021年1月との比較では、老後資金の割合が微増、仮想通貨の割合の増加した半面、Fidelity口座の割合が相対的に減少しました。老後資金の増加は401(k)に引き続き拠出したため、仮想通貨は追加購入はしていないので価格が上昇したために残高が増えたのだと思います。
2021年1月 | 2021年2月 | |
Fidelity口座 (老後資金を除く) | 73.9% | 73.0% |
E*Trade, Robinhood, Webull | 1.3% | 1.3% |
老後資金 (IRA, 401(k)) | 20.8% | 21.0% |
銀行預金 | 2.0% | 2.1% |
仮想通貨 | 1.9% | 2.5% |
合計 | 100.0% | 100.0% |
2. Fidelity口座の残高および運用実績
前回同様、老後資金(IRA、401(k))を除いたFidelity口座内のポートフォリオ(青色の部分)と運用実績を公開します。
2.1 2月の活動内容
Salesforceを25株を新規資金で追加購入しました。
あとは配当金の再投資のみですが、Apple, Bristol-Myers Squibb, AT&T, Fidelity Contrafund (ミューチュアルファンド)、Realty Income (REIT)が配当金を使って買い足されました。
2.2 Fidelity口座の残高および運用実績
投資活動による増加が$35,626.83(内訳は、配当金による増加が$4,160、市況の変化による増加が$31,466.83)でした。

3.2 運用実績 (S&P500との比較)
2021年2月1日~2月28日までのリターンは1.79%増でした。S&P500が2.76%増だったのと比べると若干低めでした。

3.3 2021年1月末と比べて最も上がった銘柄(増減率)
Ticker | 会社名 | 2021年1月末残高 | 2021年2月末残高 | 増減率 | 増減幅 |
HIMX | HIMAX TECHNOLOGIES ADR REP 2 ORD | $19,445.78 | $27,630.24 | 42.1% | $8,184.46 |
MGM | MGM RESORTS INTERNATIONAL COM USD0.01 | $11,895.83 | $15,740.32 | 32.3% | $3,844.49 |
LUV | SOUTHWEST AIRLINES CO | $6,765.61 | $8,950.50 | 32.3% | $2,184.89 |
EXPE | EXPEDIA GROUP INC | $6,342.50 | $8,228.38 | 29.7% | $1,885.88 |
XOM | EXXON MOBIL CORP | $12,365.66 | $14,993.77 | 21.3% | $2,628.11 |
最も増加したHimax Technologyですが、Game Stopほどではないですが、一瞬RedditのWall Street Betで割安株として話題になったので、そのせいで上がったのかなとは思います。もっとも、3月に入ってからは値段が急落中なので、2月中に利確をするべきだったようです。
MGM Resorts、 Southwest Airlines、Expediaはすべて旅行株です。この3銘柄に限らず、旅行関連株(ホテル、クルーズライン等)は2月から株価が上がってきているようです。やはりコロナのワクチン接種がは始まったことなどが大きいかもしれません。
Exxonはコストベースが$21,780なので元本割れしているのですが、2月は気持ちよく上昇したので、どこまで回復したら売るべきか迷っています。
3.4 2021年1月末と比べて最も下がった銘柄(増減率)
Ticker | 会社名 | 2021年1月末残高 | 2021年2月末残高 | 増減率 | 増減幅 |
TDOC | TELADOC HEALTH | $7,914.90 | $6,632.70 | -16.2% | ($1,282.20) |
VTRS | VIATRIS | $917.46 | $801.90 | -12.6% | ($115.56) |
AAPL | APPLE | $183,266.31 | $168,658.23 | -8.0% | ($14,608.08) |
PFE | PFIZER | $15,835.38 | $14,772.33 | -6.7% | ($1,063.05) |
GILD | GILEAD SCIENCES | $4,459.22 | $4,173.72 | -6.4% | ($285.50) |
Teladoc Healthは、コストベースが$6,585なのでこの時点ではぎりぎりプラスですが、3月に入ってから更に下がっているので今は元本を下回ってます。様子を見てちょっと買い足そうと思ってます。
ViatrisとGilead Sciencesはここ数年売ろうと思いながらそのまま保有している銘柄なのですが、「株価が上がったら売ろう」と漫然と思っているだけではいけないとしみじみ思います。目標値(いくらまで上がったら、またはいくらまで下がる前に)を設定して仕切り直しが必要なようです。Pfizerは保有か売るか迷っている銘柄でどうするのか保留中です。
Appleは長期保有予定なので、配当金が支払われるタイミングで値段が下がったのはむしろラッキーなので問題無しです。
**********************
I am a Japanese, residing in the US. I am trying to find a way to earn stable income at home through investments in stocks or other products as well as some sort of internet business. ▶ More detailed profile can be viewed from here.
最新記事 by 暮眞★潤 (Jun Kurema) (全て見る)
- ジム・クレイマー氏に学ぶ:2025年3月末時点のクレイマー氏の慈善信託 (charitable trust)のポートフォリオ - 2025年4月17日
- ウォーレン・バフェット氏に学ぶ:2024年12月末のバークシャー・ハサウェイのポートフォリオ(2025年2月公表) - 2025年3月16日
- ウォーレン・バフェット氏に学ぶ:2024年9月末のバークシャー・ハサウェイのポートフォリオ(2024年11月公表) - 2025年3月16日
- ジム・クレイマー氏に学ぶ:2025年2月末時点のクレイマー氏の慈善信託 (charitable trust)のポートフォリオ - 2025年3月15日
- ジム・クレイマー氏に学ぶ:2025年1月末時点のクレイマー氏の慈善信託 (charitable trust)のポートフォリオ - 2025年3月15日