ミュージカル「オクラホマ!」(OKLAHOMA!)を観てきました!ミュージカル自体のレビューは他の方に譲るとして、これからチケットを購入する人のためのちょっとしたアドバイスを書きたいと思います。
1. チケットについて
チケットはBroadwaybox.comの割引コードを使って購入しました。上映が始まってまだ日が浅いので割引率はあまり高くなかったのと(正規価格から$20のみ割引)と、土曜日だったことから割引の対象となる席が比較的高めの席のみだったのですが、今回は義両親の希望の日程・演目ということで$129.50の席(正規価格$149.50)になりました。オクラホマの場合は今のところ月曜日から木曜日の間だと若干席が安いようです。
ちなみにTKTSブースでも取り扱いがあるようです。
上記を含む割引チケットの入手法については、以下のリンクを参考にしてください。
(追記) 2019年6月12日現在、Broadwaybox.comでは割引コードがないようですが、Theatermania.comでは2019年9月1日開演の分までは割引コードが掲載されていますのでご確認ください。TKTSブースでも取り扱いがあるようです。
2. お勧めのシート
オクラホマが上映されている「Circle in the Square」へは今回初めて行きました。通常の劇場だと、ステージが前にあって、センター・オーケストラの席(一階中央席)が一番いい席なので、予算の許す限りはセンター・オーケストラ席に座りたいところなのですが、Circle in the Squareの場合、ステージが真ん中にあって客席が3方に広がっているので、どこがセンター・オーケストラ席にあたるのか戸惑います。結論から言うと、200番台の席がお勧めのようです。
私は数週間前に直接ボックス・オフィスで購入したのですが、100番台の席の方が正面から見えるような気がしたので100番台の席を購入しようとしたところ、ボックス・オフィスの窓口の人に200番台の方が良いと言われたのでそのアドバイスに従いました。結果、ステージもよく見え、満足のいくものでした。もっとも、劇場自体が小さいのでメザニン席(中二階席)やバルコニー席(さらにその上の席)がなく、すべてがオーケストラ席なので、どの席になってもよく見えそうな気もします。ただ、あえて言えば、220~230番台が本当の意味でのセンターのように思います。
ちなみに、下チャートにあるように、オーケストラ・ピットは100番台のシートの前にありました。通常オーケストラ・ピットはステージの下にあって、ステージに近づいて覗き込まないと観客からは見えないような配置になっていることが多いのですが、本作品では舞台上で大道具の一部というか、出演者の一部のような感じの配置になっていました。もっとも、ミュージカルの出演者は舞台狭しと動き回っていて100番台の席の真ん前で演技するシーンもあったりしたので、オーケストラ・ピットの位置のせいで100番台の席からの視界が遮られるということはなかったろうと思います。
それと、FLシートは簡易テーブルと椅子で構成されているのですが、キャストがそのテーブルの上に座ったり、立ったり、寝そべったりとする場面もあり、テーブル自体が大道具の一部になっています。なので、お金に余裕のある人はFLシートを購入すると、自分自身がミュージカルの一部になったような貴重な体験ができること間違いなしです。
ちなみに、開演前はこんな感じです。右側に椅子や譜面台、楽器が置かれているのが見えるでしょうか?こちらがオーケストラ・ピットになります。写真はG203の席からとりました。
オーケストラ・ピットの部分だけ拡大しました。7人編成でした。尚、赤いお鍋がのった長テーブルの後ろに座っているのはFL席の観客です。
3. 上映時の注意
上映中はほぼ照明がつきっぱなしなのでちょっと戸惑います。
インターミッション中に、舞台上でコーンブレッドとチリを希望者への無料配布があります。私はトイレに行っている間に品切れになってしまい、主人のを半分分けてもらいました。なので、先にコーンブレッドを貰ってからトイレに行った方がいいかもしれません。
4. (追記)2019年のトニー賞受賞!
2019年6月9日の発表のトニー賞で、本作品が2019年の「ベスト・リバイバル賞」を受賞しました。そもそもこの作品を選んだのは、義理の両親が若いころに見た作品なのでもう一度見たいという希望があったからなのですが、結末がオリジナルとは若干違っていたりするようなので(これについては賛否両論あると思います)以前見たことがある人も楽しめると思います。
また、ミュージカル助演女優賞をアリ・ストローカーさんが受賞しました。車いすの出演者としては初めてのトニー賞受賞とのことで大変すばらしいと思います。後付けになりますが、彼女の歌声はとても張りがあり、受賞も納得です。これからオクラホマを観劇する人は彼女の歌・演技にも着目してください。
**********************
I am a Japanese, residing in the US. I am trying to find a way to earn stable income at home through investments in stocks or other products as well as some sort of internet business. ▶ More detailed profile can be viewed from here.
最新記事 by 暮眞★潤 (Jun Kurema) (全て見る)
- ウォーレン・バフェット氏に学ぶ:2024年12月末のバークシャー・ハサウェイのポートフォリオ(2025年2月公表) - 2025年3月16日
- ウォーレン・バフェット氏に学ぶ:2024年9月末のバークシャー・ハサウェイのポートフォリオ(2024年11月公表) - 2025年3月16日
- ジム・クレイマー氏に学ぶ:2025年2月末時点のクレイマー氏の慈善信託 (charitable trust)のポートフォリオ - 2025年3月15日
- ジム・クレイマー氏に学ぶ:2025年1月末時点のクレイマー氏の慈善信託 (charitable trust)のポートフォリオ - 2025年3月15日
- ジム・クレイマー氏に学ぶ:2024年12月末時点のクレイマー氏の慈善信託 (charitable trust)のポートフォリオ - 2025年3月1日